top of page
検索
  • 執筆者の写真竹嶋 修一郎

満員御礼!竹しま修一郎 個人演説会



IMG_2100.JPG

IMG_2104.JPG

みなさまこんにちは!今日は選挙戦最終日、元気にスタートです!

本日も変わらず様々な場所で、できる限り皆様に大阪維新の会、都構想実現と守口の改革について訴えさせて頂きました。

そして19:00からは私の地元、八雲北十番会館で個人演説会を開催させて頂きました。おかげさまでこんなお忙しいタイミングにも関わらず、満席、立ち見、また会場に入りきれない皆様でいっぱいになりました。心より感謝の気持ちでいっぱいでございます。

演説会には西端勝樹 守口市長、西田薫府議会議員、大橋一隆大阪市議会議員にもご登壇頂きまして、守口市政のこと、都構想のこと、また私への激励の数々、重く受け止めました。

そしてなにより、地元八雲のみなさまの温かいお気持ち。緊張することなく、そのため、これまでの生い立ちをキチンとお話しすぎて、少しだけ長かったかも?ですが、まるで自宅で父や母に話すように私の守口市政への熱い思いをお伝えさせて頂くことができました。本当にありがとうございました。

演説会が20:00に終了。でも終わりではありません。23:59までが選挙戦です。その後、地下鉄守口市駅前でのご挨拶、そして最後は私が約6ヶ月間に渡って、朝のご挨拶を続けてきた京阪守口市駅前で最後のご挨拶となりました。

この選挙を通して、私が感じたのが、みなさまの維新へのご期待、そしてみなさまの都構想に掛けるご期待、橋下徹代表に対するご期待、守口の未来に対するご期待でした。

このご期待に対して私ができることを市民の立場で市民に一番近い新人として、頑張りたいと、強く感じました。

明日はとうとう守口市議会議員選挙の投票日です。

必ず、投票にご参加ください。そして明日の守口へのご期待を現実にすべく、私、竹しま修一郎にみなさまのお力をお借りできれば光栄です。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日6月18日は、福祉教育委員会が開催されました。付託された議案は、「議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結について」と「令和2年度守口市一般会計補正予算中、第3款民生費と第8款教育費に関する部分」について審査されました。私は委員ではありませんので傍聴です。 議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結については何の意見もなく満場一致で可決すべきものと決しました。 また補

6月16日に守口市議会6月定例会が開会致しました。即決された議案については以下の議案・議決結果一覧表をご参照ください。なお大阪維新の会守口市議会議員団から出されました決議案は賛成少数で否決されました。 その他新型コロナウイルス感染症対策関連の補正予算や議案が多数出ております。6月18日から始まります各委員会で付託された議案についてはしっかりと審議し、可決すべきもの、否決すべきものと判断され、最終日

3つの常任委員会での議案及び予算の審査を終えて、以下の通り令和2年2月定例会は閉会となりました。なお審議の結果は以下の通りです。 議員提出議案第1号守口市議会会議規則の一部を改正する規則案 (PDF:82KB) 満場一致  可決 議員提出議案第2号守口市議会委員会条例の一部を改正する条例案 (PDF:88.7KB) 満場一致  可決 議案第1号市道路線の認定について (PDF:95KB) 満場一致

bottom of page