top of page
検索
  • 執筆者の写真竹嶋 修一郎

安全保障関連法案


本日の未明、安全保障関連法が、参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決され、成立した。あの議場でのやり取り。本当に見るに堪えない。子供たちには見せたくない。恥ずかしい。

しかしそれよりも、あのデモです。なぜ、このタイミングなのか。

橋下代表も言ってましたが、この前に行われました、衆議院議員選挙において、自民党が過半数を取った時点で、こうなる事は分かっているはずです。デモでは、何も変わらない。本当に国を動かすには、自ら国会議員になるか、国を動かしてくれる方に投票するしかないのです。

そしてSEALDSです。あの団体は、あくまで某政党が、若者獲得の為の広告塔として、有名大学に通う、見、栄えの良い若者を使って、民衆を先導しているだけです。良く見ると、演説する人は、みんなスマホやカンペを見ながら演説しているでしょう。自ら訴えたい事があれば、カンペなど必要ない。演説で話す文章まで、某党が考えたものなのです。あのたくさんのプラカードも、その党が作って、みんなに配っています。それに賛同するいい歳のお父様、お母様方も、バックボーンを良く調べてから活動してください。

本当にこれに反対したかったら、若者達よ。選挙に行かないとあかんのです。


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日6月18日は、福祉教育委員会が開催されました。付託された議案は、「議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結について」と「令和2年度守口市一般会計補正予算中、第3款民生費と第8款教育費に関する部分」について審査されました。私は委員ではありませんので傍聴です。 議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結については何の意見もなく満場一致で可決すべきものと決しました。 また補

6月16日に守口市議会6月定例会が開会致しました。即決された議案については以下の議案・議決結果一覧表をご参照ください。なお大阪維新の会守口市議会議員団から出されました決議案は賛成少数で否決されました。 その他新型コロナウイルス感染症対策関連の補正予算や議案が多数出ております。6月18日から始まります各委員会で付託された議案についてはしっかりと審議し、可決すべきもの、否決すべきものと判断され、最終日

3つの常任委員会での議案及び予算の審査を終えて、以下の通り令和2年2月定例会は閉会となりました。なお審議の結果は以下の通りです。 議員提出議案第1号守口市議会会議規則の一部を改正する規則案 (PDF:82KB) 満場一致  可決 議員提出議案第2号守口市議会委員会条例の一部を改正する条例案 (PDF:88.7KB) 満場一致  可決 議案第1号市道路線の認定について (PDF:95KB) 満場一致

bottom of page