竹嶋 修一郎
建設文教委員会
9月28日は建設文教委員会が開催されました。私は、委員ではないので、傍聴です。
審議された案件は、市内の11の公園に府の支出金で、ソーラーパネルによる蓄電システムでの、LEDの夜間照明をつけるというもの。大きな公園に1基だけでは暗いのではとか、2基以上つける事が出来ないのか、という委員からの指摘でしたが、府の助成金がこのような仕様とのこと。いくら府が付けてくれるからといって、無駄な物がついても仕方ないですので、本当に防災の意味がなすように、施工頂きたいとの事でした。また暗い所は、市で増やして欲しいとの要望がありました。
その他は、市に100万円の寄付があり、そのお金が、教育基金積立金に積立られるというもの。これまでの、この基金の使い途について質問があり、樟風中学校の用地所得や建設費の一部に使われたとの事でした。この基金は、教育施設の整備にのみ、使われるものとの事でした。
この日、付託された案件は全て可決となりました。