竹嶋 修一郎
総務市民委員会
9月29日は総務市民委員会が開催されました。私は担当委員ですので、出席致しました。
まず任期付職員の採用について話し合われました。この案件は、主に公立の幼稚園教諭、及び保育士の補充の為のものでありますが、ある委員から、まだ幼稚園、保育所についての計画がはっきりしないうちに、決めるべき案件では無いとの指摘があり、継続審議となりました。公立の幼稚園、保育所が、増えても減っても必要な条例なので、先に法整備が必要であると思いますが、結局審議を尽くしましたが、納得されませんでした。
続いて、補正予算の内、防犯カメラの設置費について話し合われました。報道で既にご存知の方もおられると思いますが、守口市は市費で1000台の防犯カメラを、子供達の通学路を中心に設置致します。各校区に50台、約112mに1台の防犯カメラが設置されます。ただ防犯カメラがあったからといって、ある程度の抑止とはなりますが、これで犯罪が無くなる訳ではありません。この前の寝屋川の事件でも、あのような犯罪者にとっては、防犯カメラなど、犯人逮捕のツールにしかなりませんでした。我々は、これを頭に入れた上で、防犯意識の啓発や子供達への徹底した教育を続けなければなりません。
以上で、任期付職員の採用については、継続審議となりましたが、その他の総務市民委員会に付託された案件は、可決されました。