top of page
検索
  • 執筆者の写真竹嶋 修一郎

だたいま建設中!


まずは大枝公園。西側は春に工事が完了する予定ですが、ラストスパート!たくさんの業者さんが、工事をされてました。


屋内テニスコートの屋根も上がっております。


防災公園の機能も備えた、最新の公園。大枝球場は、野球だけでなく、サッカー、ラグビーなども行える、総合運動場として生まれ変わります。再オープンが待ち遠しいですね。


続きまして、寺方南小学校。私の母校であります、寺方小学校とお隣の南小学校が統合し、かつての第二中学校の土地に、建設中です。ピンク色を基調とした、優しい印象の学校ですね。




守口市では、新設された学校の学力が、上がっていると、教育委員会から報告を受けております。寺方地域の学力の向上に、期待致します!


そして前から気になっている世木公園の釣り池。ここは建設中ではなく、守口市が経営する、既存の施設であります。



守口市の皆さんは守口市が釣堀を経営していることをご存知でしたか?平日の昼間、お客さんは、誰もいません。しかし市が釣堀を経営する必要があるのか?この施設も以前は、その意味があったかも知れませんが、現代の守口市に必要なのでしょうか?委員会や一般質問でも、何度かお聞きしておりますが、ここにも守口市は、人を雇い、池を管理して、運営資金を投じております。釣堀ではなく、資金をかけなくてよい、普通の池にいいのでは、ないのでしょうか?


閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日6月18日は、福祉教育委員会が開催されました。付託された議案は、「議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結について」と「令和2年度守口市一般会計補正予算中、第3款民生費と第8款教育費に関する部分」について審査されました。私は委員ではありませんので傍聴です。 議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結については何の意見もなく満場一致で可決すべきものと決しました。 また補

6月16日に守口市議会6月定例会が開会致しました。即決された議案については以下の議案・議決結果一覧表をご参照ください。なお大阪維新の会守口市議会議員団から出されました決議案は賛成少数で否決されました。 その他新型コロナウイルス感染症対策関連の補正予算や議案が多数出ております。6月18日から始まります各委員会で付託された議案についてはしっかりと審議し、可決すべきもの、否決すべきものと判断され、最終日

3つの常任委員会での議案及び予算の審査を終えて、以下の通り令和2年2月定例会は閉会となりました。なお審議の結果は以下の通りです。 議員提出議案第1号守口市議会会議規則の一部を改正する規則案 (PDF:82KB) 満場一致  可決 議員提出議案第2号守口市議会委員会条例の一部を改正する条例案 (PDF:88.7KB) 満場一致  可決 議案第1号市道路線の認定について (PDF:95KB) 満場一致

bottom of page