top of page
検索
  • 執筆者の写真竹嶋 修一郎

卒業式そして、卒園式


3月14日は、私の地元の八雲中学校の卒業式でした。学校祭体育の部での八中ソーラン、学校祭文化の部のライオンキングなど、一年間ともに楽しませて頂いて来ただけに、想いもひとしおです。次の道に進んでも、八雲中での思い出を胸に!


そして3月22日は、やくも幼稚園の卒園式がありました。やくも幼稚園は、今年度で廃園し、最後の卒園式となります。卒園者19名。しっかりと自分の夢を語り、お母様にお礼を言い、立派に卒園されました。守口市では、小中学校の統合と共に、保育所、幼稚園が3つのこども園に統合されていきます。民間で出来る事は民間で。市がやるべき事は市で。セーフティネットとしての役割もありますが、それも民間でその役割を担って頂ける所には、市が補助をしていけば良いと思っております。もちろん子ども達の事を一番に考えて、進めていって頂ける様に、しっかりと注視して参ります。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

本日6月18日は、福祉教育委員会が開催されました。付託された議案は、「議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結について」と「令和2年度守口市一般会計補正予算中、第3款民生費と第8款教育費に関する部分」について審査されました。私は委員ではありませんので傍聴です。 議案第36号学習者用コンピューター機器等購入契約の締結については何の意見もなく満場一致で可決すべきものと決しました。 また補

6月16日に守口市議会6月定例会が開会致しました。即決された議案については以下の議案・議決結果一覧表をご参照ください。なお大阪維新の会守口市議会議員団から出されました決議案は賛成少数で否決されました。 その他新型コロナウイルス感染症対策関連の補正予算や議案が多数出ております。6月18日から始まります各委員会で付託された議案についてはしっかりと審議し、可決すべきもの、否決すべきものと判断され、最終日

3つの常任委員会での議案及び予算の審査を終えて、以下の通り令和2年2月定例会は閉会となりました。なお審議の結果は以下の通りです。 議員提出議案第1号守口市議会会議規則の一部を改正する規則案 (PDF:82KB) 満場一致  可決 議員提出議案第2号守口市議会委員会条例の一部を改正する条例案 (PDF:88.7KB) 満場一致  可決 議案第1号市道路線の認定について (PDF:95KB) 満場一致

bottom of page